2024/05/18 30

海行かば-伊藤久男(いとう ひさお)

<軍歌・準国歌>海行かばhttps://www.youtube.com/watch?v=PfBebI2oFp4    "海行かば水漬く屍 山行かば草生す屍 大君の辺にこそ死なめ かへり見はせじ 바다에 가면 젖은 송장,산에 가면 잡초 무성한 송장,대군(大君)의 곁에서 죽을 수 있다면죽어도 편안히 죽으리라"海行かば 伊藤久男https://www.youtube.com/watch?v=PfBebI2oFp4   일본 군가-군함행진곡守るも攻むるも黒鉄の방어도 공격도 강철로 만든浮かべる城ぞ頼みなる떠 있는 성은 믿음직하다浮かべるその城日の本の떠 있는 성들은 떠오르는 태양아래에서皇国の四方を守るべし황국의 사방을 수호한다 真鉄のその艦日の本に강철로 만든 배는 일본에仇なす国を攻めよかし대적하는 나라를 쳐부순다.  石炭の煙は大洋の석탄의 연기는 대양의 竜かと..

Japanese Arts 2024.05.18

海行かば, かへりみはせじ 후회하지 않으리

『海行かば』(うみゆかば)は、日本の国民歌謡の一つ、歌曲、合唱曲。特に太平洋戦争中は準国歌、第二国歌とも呼ばれた(ただし、法的に認められたものではない)。 詞は、『万葉集』巻十八「賀陸奥国出金詔書歌」(『国歌大観』番号4094番。『新編国歌大観』番号4119番。大伴家持作)の長歌から採られている。作曲された歌詞の部分は、「陸奥国出金詔書」(『続日本紀』第13詔)の引用部分にほぼ相当する。 "海行かば水漬く屍 山行かば草生す屍 大君の辺にこそ死なめ かへり見はせじ 바다에 가면 젖은 송장,산에 가면 잡초 무성한 송장,대군(大君)의 곁에서 죽을 수 있다면죽어도 편안히 죽으리라" この詞には、1880年(明治13年)に当時の宮内省伶人だった東儀季芳も作曲しており、軍艦行進曲(軍艦マーチ)の中間部に聞くことができる。戦前においては、将官礼式曲として用いられた。 작사 : 오토모노 ..

Japanese Arts 2024.05.18

海ゆかば ~日本国準国歌~

『海行かば』(うみゆかば)は、日本の国民歌謡の一つ、歌曲、合唱曲。特に太平洋戦争中は準国歌、第二国歌とも呼ばれた(ただし、法的に認められたものではない)。 詞は、『万葉集』巻十八「賀陸奥国出金詔書歌」(『国歌大観』番号4094番。『新編国歌大観』番号4119番。大伴家持作)の長歌から採られている。作曲された歌詞の部分は、「陸奥国出金詔書」(『続日本紀』第13詔)の引用部分にほぼ相当する。 "海行かば水漬く屍 山行かば草生す屍 大君の辺にこそ死なめ かへり見はせじ 바다에 가면 젖은 송장,산에 가면 잡초 무성한 송장,대군(大君)의 곁에서 죽을 수 있다면죽어도 편안히 죽으리라" この詞には、1880年(明治13年)に当時の宮内省伶人だった東儀季芳も作曲しており、軍艦行進曲(軍艦マーチ)の中間部に聞くことができる。戦前においては、将官礼式曲として用いられた。  信時潔の作品当時の..

Japanese Arts 2024.05.18

四季の歌 (しきのうた) 雪嶽山 蔚山바위의 사계(四季)

四季の歌 (しきのうた,시키노우타) 사계의 노래 唄 : 芹 洋子(Seri Youko)https://www.youtube.com/watch?v=NBEwCMGHoLE  春を愛する人は 心淸き人(하루오 아이스루 히토와 코코로 키요키 히토)봄을 사랑하는 사람은 마음이 깨끗한 사람すみれの花のような(스미레노 하나노 요우나)제비꽃과 같은ぼくの友だち(보쿠노 토모다치)나의 친구들 夏を愛する人は 心强き人(나츠오 아이스루 히토와 코코로 츠요키 히토)여름을 사랑하는 사람은 마음이 강한 사람岩をくだく波のような(이와오 쿠다쿠 나미노 요우나)바위를 깨뜨리는 파도와 같은ぼくの父親(보쿠노 치치오야)나의 아버지 秋を愛する人は 心深き人(아키오 아이스루 히토와 코코로 후카키 히토)가을을 사랑하는 사람은 마음이 깊은 사람愛を語るハイネのような(아..

Japanese Arts 2024.05.18

東京の椿姫(つばきひめ)/津村 謙( つむら けん )

츠무라 켄 (津村 謙)- 도쿄의 츠바키히메(東京の椿姫)  東京の椿姫 昭和26年(1951年)作詞:東条寿三郎   作曲:渡久地政信   歌唱:津村 謙  https://www.youtube.com/watch?v=mG6Sdhg_xvA   東京の椿姫 昭和歌謡  戦時歌謡  東京の椿姫作詞:東条寿三郎作曲:渡久地政信 窓うつ風の ためいきか更けてネオンの 点る街その名は 知らないいつか寂しく 浮ぶ顔あゝ思い出の 胸にすむ東京の椿姫嘆きの酒に 酔いしれてなにも云わずに 泣いていたその名は 知らない夢にしみこむ 古い傷あゝさすらいの 君いずこ東京の椿姫夜霧の街に つつまれて暗いさだめの 果てを行くその名は 知らない呼ぶな彼方の 白い星あゝ胸に咲き 胸に散る東京の椿姫  東京の椿姫/津村 謙( つむら けん )作詩:東条寿三郎、作曲:渡久地政信https://www.youtu..

Japanese Arts 2024.05.18

カチユシヤの唄- 松井須磨子(まつい すまこ)

【松井須磨子(まつい すまこ)さん】(1886-1919) #カチューシャの唄 #松井須磨子 #中山晋平 #島村抱月 二度の離婚、美容整形とその後遺症に苦しめられながらの名演、島村抱月とのスキャンダル、日本初の歌う女優としてのヒット曲と発禁騒動、そして抱月死後の後追い自殺と、その波乱の短い生涯は多くの小説や映画、テレビドラマとなっている。  「では急ぎますから」   新劇女優 松井須磨子(1886~1919) その生きざま…結婚に失敗して長野県松代から上京。坪内逍遙の主催する文芸協会演劇研究会の第一期生となり、公演「人形の家」のノラ役で一躍スターとなる。「カチューシャの歌」で一世を風靡する。だが、逍遥門下で演劇指導者としても活躍していた島村抱月(ほうげつ)とのセンセーショナルな不倫の恋で、協会を追われることとなる。家庭と早稲田大学教授の地位を捨てた抱月とともに芸術座を結成。人気はますま..

Japanese Arts 2024.05.18

故郷の灯 - 高峰三枝子 - 故郷の廃家/ カチユシヤの唄

ふるさとの灯( 高峰三枝子, たかみね みえこ )https://www.youtube.com/watch?v=i6Y0AO8uEcI   昭和17年(1942年)初盤 COLIMBIAスダレ盤 松竹映画「高原の月」主題歌作詞:西條八十作曲:早乙女 光編曲:仁木他喜雄歌唱:高峰三枝子伴奏:コロムビア・オーケストラ 昭和17年(1942年) 松竹映画「高原の月」主題歌。 作詞:西條八十(さいじょうやそ 사이죠우 야소、1892年1月15日——1970年8月12日)作曲:八乙女光/やおとめひかる Yaotome Hikaru,1990年12月2日-)編曲:仁木他喜雄(にき たきお 니키 타키오、1901年 11月14日 - 1958年 5月13日)  唄::高峰三枝子たかみねみえこ Takamine Mieko,1918年12月2日-1990年5月27日) ふるさとの灯(ふるさとのひ,H..

Japanese Arts 2024.05.18

故郷の灯 / 高峰三枝子

高峰 三枝子(たかみね みえこ、本名:鈴木 三枝子、1918年12月2日 - 1990年5月27日)は、日本の女優、歌手。歌う映画スターの草分け的存在。父は筑前琵琶演奏者の高峰筑風。妹は女優で歌手の高峰麻梨子。孫は元女優の高峰陽(ひなた)。1918年(大正7年)12月2日(月曜日)、東京府芝区露月町に生まれる。実父・高峰筑風は、独立して高峰流筑前琵琶の宗家となった。東洋英和女学院を卒業した1936年(昭和11年)に、筑風が急死。一家を養うために、周囲の勧めもあり映画界入りを決意。帝国劇場の専務の紹介で松竹に入社し、同年に公開された大船映画『母を尋ねて』で女優としてデビューした。理知的で気品のある美貌はたちまち人気を集め、翌年、松竹三羽烏(当時の松竹での人気二枚目俳優)と呼ばれた上原謙・佐野周二・佐分利信を相手にマドンナ役を演じた『婚約三羽烏』が公開。同じ1937年(昭和12年)の年末に..

Japanese Arts 2024.05.18

愛国の花 渡辺はま子

https://www.youtube.com/watch?v=OUN4_Tw0Aw4  *福田 正夫(ふくだ まさお、1893年3月26日 - 1952年6月26日) は、神奈川県足柄下郡小田原町(現・小田原市)出身の詩人。民衆詩人」と呼ばれる一派の中心的詩人であった。広く歌われた国民歌謡「愛国の花」(1937年、古関裕而作曲)の作詞者である。 *古関 裕而(こせき ゆうじ/1909-1989〉作曲による有名な応援歌・映画音楽・歌謡曲・テーマ曲まとめ。2020年のNHK朝ドラマ(連続テレビ小説)「エール」主人公のモデルとしても注目を集める。 愛国の花 渡辺はま子https://www.youtube.com/watch?v=cAJZMNv3BJo  福田正夫 作詞古関裕而 作曲昭和十二年1937年 1마시로키 후지노 케다카사오ましろき富士の 気高さを새하얀 후지의 고상함을코코로노..

Japanese Arts 2024.05.18